トキワトラノオ  常磐虎の尾
[中国名] 北京铁角蕨 bei jing tie jiao jue
[学名] Asplenium pekinense Hance
チャセンシダ科  Aspleniaceae チャセンシダ属
トキワトラノオの葉表
トキワトラノオの葉裏
トキワトラノオ
 根茎は短く、斜上し、叢生する。葉柄は長さ2~8(10㎝、)基部の鱗片は披針形、褐色で背に毛がある。葉身は革質、光沢があり、深緑色、長さ5~15㎝、幅1.5~4㎝の広披針形、2回羽状複生。羽片は6~12対つき、長さ1~2.5㎝、長さ0.5~1.5(2)㎜の柄がある。下部羽片はやや短くなり、最下羽片は三角形で、幅と長さがほぼ等しい。裂片の先には数個の鋭鋸歯があり、基部はくさび形。中軸の溝の中央が盛り上がる。ソーラスは楕円状~線形、裂片の中間に1~2(4)個つく。包膜は縁が不規則に波打つ。4倍体2n=144。
 コバノヒノキシダとの雑種はアイトキワトラノオという。
 コバノヒノキシダは葉が紙質で、光沢が無く、濃緑色~灰緑色。最下羽片が卵形で、幅が長さの倍以上ある。イワトラノオは陰湿な場所に生え、中軸の溝の中央が盛り上がらない。アオガネシダは小羽片、裂片の幅が狭く、全体に鋭角で、中軸の溝の中央が盛り上がらない。コウザキシダはソーラスが裂片の縁につく。
[草丈] 10~30㎝
[生育形態] 常緑性
[生育場所] 日当たりのよい山野の岩上、石垣
[分布] 在来種  本州(東北地方南部以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、ロシア、インド、パキスタン
[撮影] 石巻山  04.11.3
TOP Back