イヌワラビ  犬蕨
[中国名] 日本安蕨 ri ben an jue
[学名] Athyrium niponicum (Mett.) Hance
Anisocampium niponicum (Beddome) Yea C. Liu.
イワデンダ科   Woodsiaceae メシダ属
三河の植物観察
イヌワラビの葉
イヌワラビの葉裏
イヌワラビの葉裏
イヌワラビ
 ウラボシノコギリシダ属 Anisocampium に分類されることもある。
 林下や道端で普通に見られる。変異が多く、わかりにくいものも多い。根茎は長く這う。葉状体は叢生し、葉柄は長さ 10~35(50)㎝、わら色~やや紅紫色を帯び、淡褐色の鱗片をまばらにつける。中軸や羽軸は小さな鱗片がある。葉身は柔らかい草質、乾くと淡緑色~黄緑色、無毛、長さ(15)23~30(70)㎝、幅(11) 15~25(50)㎝の 卵形~卵状長楕円形の2回羽状~3回羽状深裂、先が急に細くなる。羽片はやや上側に曲がり、披針形~広披針形、先が尖り、長さ3~15 ㎜の柄があり、中部から下部では柄が長い。小羽片は浅裂・鋸歯縁~深裂し、三角状楕円形、鈍頭~鋭頭。葉脈は腹面で見え、側脈は4~5対。ソーラス(胞子嚢群)は中間~中肋寄りにつき、楕円形~鉤形~J形~馬蹄形。包膜はシーラスと同形、微細不整歯。2n=80
 ヤマイヌワラビは根茎が短く、叢生し、葉柄が赤褐色。羽片の柄が短い。また、葉がやや硬い草質であり、ソーラスが中肋寄りにつく。
 ホソバイヌワラビは小羽片が細く切れ込み、羽軸や小羽軸に白色の軟刺毛がある。
[草丈] 30~80㎝
[生活型] 夏緑性
[生育場所] 低地、山地の林下、道端
[分布] 在来種  日本全土、朝鮮、中国、台湾、インド、ネパール、ミャンマー、ベトナム
[撮影] 鳳来町  04.9.18
TOP Back