オンタケクサリゴケ  御嶽鎖苔
[中国名] 卡西唇鳞苔 ka xi chun xian tai
[学名] Cheilolejeunea khasiana (Mitt.) N.Kitag.
クサリゴケ科  Lejeuneaceae シゲリゴケ属
三河の植物観察
オンタケクサリゴケの葉
オンタケクサリゴケの腹片
オンタケクサリゴケの腹葉
オンタケクサリゴケの葉身細胞
オンタケクサリゴケ
オンタケクサリゴケ2
 植物体は小形、長さ20㎜以下、葉を含めた幅0.7~1㎜、黄緑色。茎は長さ5~10㎜、羽状に分枝し、葉は倒瓦状につき、扁平に展開する。葉が2裂して折れ、背片と腹片になる。背片は長さが幅より長く、長さ0.5~0.8㎜(長さ0.5~0.65㎜、幅0.3~0.5㎜)の卵形、全縁、鈍頭。腹片は背片の長さの1/3~2/5の三角形、先は切形、歯牙は1細胞で不明瞭。腹葉は茎径の3~4倍の大きさの円形、2/5まで狭く2裂する。中部の葉身細胞は長さ13~20μm、幅16~26μm、薄壁、トリゴンが小さく、表面はややマミラ状。細胞の油体はブドウ房状の楕円形、3~4個。雌雄同株。花茎は頂生し、倒卵形、4~5稜がある。
 樹幹にあって乾いていた。隣にやや幅の広いフルノコゴケがあった。
 シゲリゴケ、ヤマトクサリゴケ、チャボクサリゴケは腹片の長さが背片の長さの1/2~2/3程度ある。 
[分類] 苔類
[草丈] 0.5~1㎝
[生育場所] 亜高山以下の樹幹、岩上
[分布] 在来種  日本全土、中国、インド、ブータン、ネパール、フィリピン
[撮影] 設楽町   12.3.22
TOP Back