コツリガネゴケ  小釣鐘蘚
[中国名] 日本立碗藓 ri-ben li-wan xian
[学名] Physcomitrium japonicum (Hedw.)Mitt.
ヒョウタンゴケ科  Funariaceae ツリガネゴケ属
三河の植物観察
コツリガネゴケの蒴
コツリガネゴケの葉
コツリガネゴケの葉先
コツリガネゴケの葉基部
コツリガネゴケの葉身細胞
コツリガネゴケ
コツリガネゴケの葉
コツリガネゴケとヒロクチゴケの比較
 植物体は鮮緑色~黄緑色、小さく高さ1㎝以下、茎は直立し、稀に分枝し、枝の長さは3~6㎜。茎の上部に葉が集まってつく。葉は長さ4~5㎜、幅約1㎜の卵状披針形。葉縁に2~3細胞列の明瞭な舷があり、ほぼ全縁、歯は不明瞭。中肋は葉先に達することもあるが突出しない。上部の葉身細胞は小さく、長楕円状六角形~扁菱形。中部の葉身細胞は薄壁、長さ50~70µm、幅25~35µmの長方形~扁菱形。下部の細胞は不規則な長さ80~110µm、幅20~35µmの長方形。雌雄独立同株(雌雄異苞)。蒴は幅1.1㎜以上(Moss Flora of China: 0.7~0.9㎜)、カップ状で、短い嘴が外れるとカップのように見える。蒴柄は長さ8~15(30)㎜、赤褐色。胞子は暗褐色、直径15~25(25~35:Moss Flora of China)μm、密に小刺状のパピラがある。
 ヒロクチゴケは葉先の中肋が短く突出し、蒴柄の長さが4~8(11)㎜。
 アゼゴケは蒴を秋に出し、蒴柄の長さが2~3㎜しかない。また、葉が小さく、中肋が葉先近くに終わるか、突出がわずかで、葉縁に微歯があり、舷が不明瞭。
[分類] 蘚類
[草丈] 3~10㎜(蒴の高さ1~2㎝)
[生育場所] 畑、裸地の土上
[分布] 在来種  本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、インド、フィリピン
[撮影] 御津町   05.3.13
TOP Back