ウメノキゴケ属 Parmelia からウチキウメノキゴケ属Myelochroa に細分されるようになった。ウチキの由来は髄層が黄色であることから。
葉状体は葉状、直径3~8㎝、大きいものは15㎝以上になる。裂片は幅2~5㎜。葉体は厚く、背面は淡緑灰色~褐色を帯び、平滑、擬盃点、パスチュールがなく、粉芽や裂芽もつかない。髄層は淡黄色。腹面は黒色、縁は狭く褐色、偽根が密にある。偽根は長さ1~2㎜、黒色、単一~ささくれがある。背面の中央部に大型の子器を多数つける。子器はレカノラ型、無柄~短柄、直径1~5㎜。子器盤は褐色、平坦~凹面。子嚢上層
epithecium )は褐色、厚さ8~10µm。子嚢層(hymenium)は高さ30~50µm。子嚢(asci)は長さ25~40µm、幅10~15µmの棍棒形、胞子は8個入る。胞子は無色、長さ7~13µm、幅7~10µm、球形~惰円形。粉子器(pycnidia).は黒色、ロッド形。スポットテスト 皮層:K+黄色,
C-, KC-, P- 髄層:K+ 淡黄色, C-, KC-, P-.。二次代謝物質はアトラノリン、ゼオリン、leucotylin,、leucotylic
acid、メサコン酸Aを含む。
|