チヂレカブトゴケモドキ  縮兜木毛擬
[中国名] 網脊兜衣 wang ji dou yi
[英名] lung lichen
[学名] Lobaria retigera (Bory) Trevis. var. retigera
カブトゴケ科   Lobariaceae カブトゴケ属
三河の野草
チヂレカブトゴケモドキ背面の凸凹
チヂレカブトゴケモドキ裂芽
チヂレカブトゴケモドキの腹面
チヂレカブトゴケモドキのトメンタ
チヂレカブトゴケモドキ
 カブトゴケ属のうち、シアノバクテリアを主の共生藻とするものが藍色カブトゴケ類、緑藻を共生藻とするものが緑色カブトゴケ類と分類されている。
 共生藻類はシアノバクテリアの藍藻であり、藍色カブトゴケ類。岩上着生~樹皮着生の普通種。地衣体は中型、直径5~12㎝、褐色~暗青褐色、不規則に分裂し、裂片は幅5~10㎜。背面は網目状に凸凹になり、凸部に裂芽と小裂片がある。粉芽はない。裂芽は尾根や裂片の縁につき、小裂片状や円筒状になる。腹面は淡黄褐色、凸面がトメンタとわずかな褐色の偽根で覆われる。子器は凸面の尾根につき、直径2~4㎜、盤は褐色。胞子は紡錘形、長さ30~40µm、幅5~7µm、3隔壁。スポットテスト 皮層:K-, 髄層:K- , P- , KC-。二次代謝物質はトリテルペノイド、thelephoric acid を含む。
 他の主な藍色カブトゴケ類は次の通り。
 アイイロカブトゴケ Lobaria isidiosa 東アジアに広く分布する。藍藻類が共生し、乾くと褐色~暗褐色、湿ると青緑色。粉芽を欠く。扁平~円筒状の裂芽と小裂片が縁に沿ってある。 子器は尾根につき、直径2~3㎜、褐色。胞子は紡錘形 、3隔壁、長さ25~30µm、幅10~12µm。髄層:K+赤色, P+橙色, KC-。ジロフォール酸、コンスチクト酸、スチクチン酸、ノルスチクチン酸、テレフォール酸を含む。
 ホソバカブトゴケモドキ Lobaria pseudopulmonaria 東アジア、アラスカに分布し、アイイイロカブトゴケに似て小裂片がある。胞子は紡錘形、長さ約27µm、幅7~8µm。constictic acid 、ノルスチクチン酸、スチクチン酸、 レチゲル酸、レチゲル酸A、 レチゲル酸B、thelophoric acid 、retigeradiol を含む。
 カブトゴケモドキ Lobaria kurokawae は日本、朝鮮、中国、台湾、ネパール、インドネシア、アラスカに分布し、褐色~暗緑色。粉芽や裂芽を欠く。子器は直径2~3㎜。胞子は無色、紡錘形、3隔壁、長さ約20µm、幅約8µm。エルゴステロール、 stictan-3β, 22α-diol 、 レチゲル酸B、レチゲル酸A、オルセリン酸エチル、3- O -methyl-1,2: 5,6-bis-O-(1 -mehtylethylidene)- d-chiro- inostiol を含む。
 ツブカブトゴケモドキ Lobaria retigera var. subisidiosa は本州、四国の稀産種。K+黄~赤色 , P+黄色 , KC-。スチクチン酸又はノルスチクチン酸を含む。

 緑色カブトゴケ類の主なものは次のとおり
 ナメラカブトゴケLobaria orientalis 、ヘラガタカブトゴケ Lobaria spathulata、チヂレカブトゴケ Lobaria isidiophora 、コナカブトゴケ Lobaria pulmonaria、テリハカブトゴケLobaria meridiona、ツブカブトゴケ Lobaria tuberculata 、ウスバカブトゴケ Lobaria linita、チヂレカブトゴケLobaria isidiophora、カラフトカブトゴケ Lobaria sachalinensis、トゲカブトゴケ Lobaria kazawaensis
[分類] 子嚢地衣類(Ascolichens)
[生育形] 葉状
[大きさ] 直径 5~12㎝
[生育場所] 岩の蘚苔類上、樹皮
[分布] 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、南アフリカ、アラスカ、オーストラリア 
[撮影] 豊根村(岩上)   14.7.23
TOP Back