和名の由来は葉が柔らかいことから。
根茎は長く、傾伏又は立ち上がり。葉柄は15~35㎝と長く、わら色~淡緑色で紫色を帯びることもあり、わずかに灰白色の短毛があり、鱗片は赤褐色。葉身は草質~柔らかい紙質、有毛、長さ15~35㎝、幅10~18㎜、2回羽状深裂、広披針形、下部の2~3対の羽片基部の幅が狭い。羽片は広披針形~披針形、短柄。裂片は長楕円形、円頭~鈍頭。裂片に鈍鋸歯があり、裂片の間が離れて、葉脈が葉縁に達しないのが特徴。ソーラス(胞子嚢群)は葉の裂片の中間に4~6対つき、小さく、円形。
類似の
ハシゴシダや
ハリガネワラビは葉脈が縁に達し、裂片に鋸歯がなく、裂片の間が狭くほとんど接していることが多い。