チャセンシダ  茶筌羊歯
[中国名] 铁角蕨 tie jiao jue
[英名] maidenhair spleenwort
[学名] Asplenium trichomanes L.
Asplenium trichomanes L. subsp. quadrivalens D.E.Mey.
チャセンシダ科  Aspleniaceae チャセンシダ属
三河の植物観察
チャセンシダの葉表
チャセンシダの葉裏
チャセンシダの葉先
チャセンシダ
チャセンシダ無性芽
 いくつかの細胞型があり、ヨーロッパでは6種が確認されている。2倍体はsubsp. trichomanes 、4倍体はsubsp. quadrivalens(=Asplenium quadrivalens) と亜種や別種に分類されている。2倍体は2n=72、胞子の長さ27~32μm。4倍体は2n=144、胞子の長さ37~43μm。雑種もある。
 根茎は短く、直立し、葉は叢生する。。葉柄は長さ2~8㎝、紫褐色~黒褐色、光沢があり、翼は無い。葉身は薄い紙質、長さ 10~25㎝、幅0.9~1.6㎝の線形、先が尖り、単羽状葉。中軸は紫褐色~黒褐色で、中軸の両側に狭い翼があり、裏側には無い。羽片は20~30対つき、楕円形、上下の羽片が小さい。羽脈は2分岐。ソーラスは長さ1~3.5㎜、長い楕円形~線形。普通、無性芽はつかないが、つくときもある。
 イヌチャセンシダ Asplenium tripteropus の中軸には両側の翼のほか、裏面にも翼が1本つく。
 アイチャセンシダ Asplenium trichomanes x A. tripteropus はイヌチャセンシダとの雑種。
 アオチャセンシダ Asplenium viride は葉柄下部を除いて、中軸も緑色。
[草丈] 10~30㎝
[生活型] 常緑性
[生育場所] 岩上、石垣
[分布] 在来種  北海道、本州、四国、九州、世界に広く分布
[撮影] 鳳来寺山     04.11.27
TOP Back