ヒメワラビ   姫蕨
[中国名] 针毛蕨 zhen mao jue (トウヒメワラビ)
[学名] Thelypteris torresiana (Gaudich.) Alston var. calvata (Baker)) K.Iwats.
Macrothelypteris torresiana (Gaudich.) Ching var. calvata (Baker) Holttum
Macrothelypteris oligophlebia (Bak.) Ching
ヒメシダ科  Thelypteridaceae ヒメシダ属
三河の植物観察
ヒメワラビ小羽片の毛
ヒメワラビの小羽片裏
ヒワラビの包膜
ヒワラビの腺毛
ヒメワラビ
ヒメワラビ羽片
 アラゲヒメワラビの変種とする見解が普通である。トウヒメワラビとヒメワラビを同一とする見解もあり、Flora of china では学名をThelypteris oligophlebia としている。しかし、ヒメワラビは両面に毛があり、区別される。
 根茎はごく短く叢生する。葉柄は長さ30~70㎝、わら色、基部の鱗片は大きく、披針形、茶褐色、辺毛がある。葉身は黄緑色、草質、長さ30~90㎝、幅30~60㎝の三角状卵形、3回羽状深裂~複葉。羽片は柄があり、中軸に対し、斜上する。小羽片は披針形、柄がなく、基部が広い楔形、裂片の基部が流れて狭い翼となる。葉脈は裂片の縁に届かない。葉の両面に単細胞~多細胞の白毛がまばらにあり、葉裏や軸には短い腺毛もある。ソーラスは葉の裂片と小羽軸との中間につき、包膜は小さい円腎形、辺縁にわずかに毛がある。2n=62(2倍体), 124(4倍体)
 アラゲヒメワラビ var. torresiana は本州(伊豆諸島)、四国(南部)、九州(西南部)、沖縄、中国、台湾、インド、ブータン、ネパール、ベトナム、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、マダガスカル、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、太平洋諸島に分布する。葉身も大きく、葉裏の毛は多細胞であり、毛の長さはヒメワラビよりも長い。中国名は普通针毛蕨 (pu tong zhen mao jue) 2n=124(4倍体),186(6倍体)
 トウヒメワラビ Macrothelypteris oligophlebia var. oligophlebia は羽片の両面に毛がない。その変種 var. elegans は羽片の腹面に単細胞の毛がある。
 ミドリヒメワラビ Thelypteris viridifrons は葉が鮮緑色で、小羽片の基部が切形で、短い柄がある。2n=122
[草丈] 60~150㎝
[生活型] 夏緑性
[生育場所] 林縁、原野
[分布] 在来種  本州(宮城県以南)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾
[撮影] 三ヶ根山   11.8.7
TOP Back