ウマスギゴケ  馬杉蘚
[中国名] 金发藓 jin fa xian
[英名] Common haircap moss, common hair moss, great gold headed
[学名] Polytrichum commune L. ex Hedw.
Polytrichum commune L. ex Hedw. var. maximowiczii Lindb.
スギゴケ科  Polytrichaceae スギゴケ属
三河の植物観察
ウマスギゴケ上
ウマスギゴケ横
ウマスギゴケ蒴
ウマスギゴケの葉縁の歯
ウマスギゴケの葉鞘
ウマスギゴケ葉の断面
ウマスギゴケ
ウマスギゴケ葉
ウマスギゴケ葉先
ウマスギゴケ葉の断面
ウマスギゴケ葉鞘の透明細胞
 大形で、茎は枝分かれせず、直立する。葉は乾くと縮れず、茎に接着し、長さ6~12㎜の披針形、基部は鞘になる。葉鞘部は長さ6~12㎜、卵形。中肋は葉先から短く突出する。葉縁は透明で、上向きの鋭い歯がある。薄板は腹面全体を覆い、5~7細胞の高さがあり、端細胞の断面が凹形。葉鞘の細胞は長さ60~100(China Moss:65~130 × 9~16)μmの矩形~線形、透明。蒴柄は長さ5~10㎝。蒴の頸部のくびれは深い。蒴歯は64個、長さ160~210µm。胞子は直径9~12µm。n=7
 オオスギゴケと同様に日本庭園によく植えられ、オオスギゴケより大形である。ウマスギゴケは日の当たる粘土質の土壌や湿地を好み、オオスギゴケは半日陰を好む。オオスギゴケの蒴の頸部のくびれが浅いことで区別できる。スギゴケは山地から高山帯の日の当たる場所に生え、葉縁が折れ畳まれ全縁。また、中肋が葉先で、芒状になる。
[分類] 蘚類
[草丈] 5~20(30)㎝
[生育場所] 山地の林下
[分布] 在来種  北海道、本州、四国、九州、世界に広く分布
[撮影] 吉良町   10.9.27
TOP Back