チヂミカヤゴケ  
[中国名] 多瓣苔 duo ban tai
[学名] Macvicaria ulophylla (Steph.) Hatt.
クラマゴケモドキ科  Porellaceae チヂミカヤゴケ属
三河の植物観察
チヂミカヤゴケ雄株
チヂミカヤゴケ雌株の背面
チヂミカヤゴケ雌株の腹面
チヂミカヤゴケ雄株
チヂミカヤゴケ雌株背片
チヂミカヤゴケ細胞
 和名は葉が縮れることから。樹幹につき、暗緑色、市街地でも見られる。茎は長さ3~5㎝、不規則に分枝し、這う。背片は長さ1~2㎜の卵形、全縁、鈍頭。雌株の背片は著しく波打つのが特徴。雄株はあまり波打たない。雌株の腹片は舌形、袋状、全縁、鈍頭、基部はわずかに下垂する。雄株の腹片は三角形。腹葉は幅が茎径の約2倍、舌形、円頭、基部は下延する。雌雄異株。花被は稜が不明瞭、卵形。n=8
[分類] 苔類
[草丈] 2~3㎝(長さ)
[生育場所] 低地の樹幹
[分布] 在来種  北海道、本州、四国、九州、東アジア
[撮影] 幸田町   14.2.26
TOP Back