シッポゴケ  尻尾蘚
[中国名] 日本曲尾藓 ri-ben qu-wei xian
[学名] Dicranum japonicum Mitt.
シッポゴケ科  Dicranaceae シッポゴケ属
三河の植物観察
シッポゴケの葉
シッポゴケの仮根
ギンゴケの葉身細胞
シッポゴケ
シッポゴケの葉
シッポゴケの葉先
 植物体は大形、強健、黄緑色~緑褐色、高さ5~10(13)㎝になる。茎は直立し、白色の仮根が密生する。葉は長さ7~11㎜の狭披針形、上部1/3の葉縁に上向きの鋭い歯があり、乾くとほぼ直角に開出する。葉の上部は細く、竜骨状に折れ、先が溝状になる。中肋は細く、葉先近くに達し、中肋上部では背面に鋭い歯のある2~3列の薄板がある。葉身細胞は長楕円形~線形、上部の葉身細胞は長さ約60µm、幅約9µm、基部の葉身細胞は長さ約100µm、幅約20µm、細胞壁は不規則に肥厚してくびれがある。翼部の細胞は約50µm、幅約10µmの広い矩形。蒴柄は長さ5~6㎝、黄褐色~赤褐色。蒴は長さ3.0~4.5㎜、幅0.8~1.0㎜の円筒形、横向きに曲がる。蒴歯は中部まで2裂し、上部にパピラが密生し、下部には縦の条がある。蒴帽は僧帽形、長さ約8㎜。胞子は直径約20µm。n=11
 カモジゴケは仮根が褐色で、葉がよく似ている。基部の葉身細胞の幅が狭い。葉柄が長さ2~3㎝。
 オオシッポゴケは植物体ががやや小さく、仮根が褐色。葉があまり開出せず、葉先が広く尖るか又は鈍頭。蒴柄は長さ2~4㎝。
[分類] 蘚類
[草丈] 5~10(13)㎝
[生育場所] 半日陰の腐食土上
[分布] 在来種  日本全土、朝鮮、中国、ロシア
[撮影] 鳳来町   05.3.13
TOP Back