きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ヤマドリタケモドキ  山鳥茸擬
中 国 名 美网柄牛柄菌 mei wang bing niu bing jun
英  名 summer bolete , summer cep
学  名 Boletus reticulatus Schaeff. s. l.
Boletus aestivalis (Paulet) Fr.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales)
科  属 イグチ科  Boletaceae  ヤマドリタケ属
 傘は直径6~10(17)㎝、半球形~饅頭形~扁平。背面は湿時弱粘性があり、ややビロード状、後に平滑、幼時にしわがあり、暗灰褐色~暗褐色、黄褐色~帯オリーブ褐色~淡褐色。柄は長さ10~15㎝、幅1.5~3㎝、中実、逆棍棒形~円柱形で基部が太くなり、色はほぼ傘と同色の淡褐色~淡灰褐色、上部は白色の細網目があり、下部は粗い。管孔面は初め孔口が白色の菌糸でふさがれ、淡黄色、後に帯オリーブ褐色、傷ついても変色しない。管孔は直生~上生~離生、管孔長は約10㎜、孔口は小円形。肉は厚く、質が硬く、白色、無味、無臭、乾くと佳香がある。傷口は変色しない。胞子紋はオリーブ褐色。胞子は長さ13~15(16)µm、幅4~5(5.5)µmの紡錘形。縁シスチジアは長さ33~50µm、幅3.5~7µmの棍棒形。側シスチジアは無い。
 ●ヤマドリタケBoletus edulis は北半球に広く分布し、ヨーロッパでポルチーニ(porcini)など と呼ばれ、大型で食用にされる。日本でよく見られるヤマドリタケモドキに非常によく似ている。主に針葉樹林に発生する。傘はビロード状。柄は太く、網目は上部だけ。
 ●ドクヤマドリNeoboletus venenatus(Boletus venenatus)夏~秋に、亜高山帯や北方の針葉樹林に発生する。傘の直径は10~25㎝、半球形~広饅頭形、黄褐色、ややビロード状、成熟すると湿時にやや粘性がある。 柄は長さ10~ 20㎝、上下同径又は中央がやや膨らみ、白色~淡黄褐色、表面に網目模様はなく、赤褐色のしみができやすく、基部に黄色の菌糸がつく。管孔面は黄色~黄褐色、傷つけるとゆっくりと青変し、その後、黄褐色~褐色に変色する。管孔は離生、孔口は微小。肉は淡黄色、傷つけるとゆっくりと青変する。独特の臭気があり、有毒。
ヤマドリタケモドキ
ヤマドリタケモドキ2
ヤマドリタケモドキ3
発生時期 夏~秋
大 き さ 中~大型 直径6~10(17)㎝
栄養摂取 菌根菌 
発生場所 ブナ科、ときにマツ科の樹林
分  布 日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカ
食  毒 可食
撮  影 豊田市 04.7.11
ヤマドリタケモドキ傘
ヤマドリタケモドキ傘2
ヤマドリタケモドキ管孔
ヤマドリタケモドキ柄
TOP Back