きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
  ウスキテングタケ  薄黄天狗茸
中 国 名 和东方黄盖鹅膏 he dong fang huang gai e gao
学  名 Amanita orientogemmata Zhu L. Yang et Yoshim.Doi
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 テングタケ科  Amanitaceae  テングタケ属
 子実体は単生~散生。傘は直径4~9㎝、卵形~中高扁平~杯状。背面は湿時、弱い粘性があり、淡黄色、辺縁には短い条線があり、汚白色の外被膜の破片が散在する。柄は長さ6~11㎝、幅0.5~1.5㎝、逆棍棒形、傘のつけ根がややくびれ、中空、表面はほぼ白色、やや粉状、下部は微細なささくれを生じ、厚い板状~やや疣状の外被膜の残片が環状に付着し、基部は球根状に肥大する。つばは白色、膜質、脱落しやすい。ひだは密につき、離生、幅約6㎜、白色。肉は質が脆く、白色、無味、無臭。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ7.5~9.5µm、幅6~7µmの広惰円形~楕円形、平滑、薄壁、非アミロイド。菌糸にはまれにクランプがある。
 Amanita gemmata はヨーロッパ、アメリカなどに広く分布し、以前は同一種とされてきたものである。外観はよく似ているが、菌糸にクランプが無く、疣の形の違いなどから別種とされた。
ウスキテングタケ
ウスキテングタケ2
ウスキテングタケ柄
ウスキテングタケ傘
ウスキテングタケつば
ウスキテングタケひだ
発生時期 夏~秋
大 き さ 中型 直径4~9㎝
栄養摂取 菌根菌
発生場所 広葉樹、アカマツ・コナラ混生林下の地上 
分  布 日本、朝鮮、中国、北アメリカ
食  毒 有毒(毒性強い)
撮  影 静岡県 14.8.6
TOP Back