きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 スミレウロコタケ(半背着生)  菫鱗茸
中 国 名 亮松氏孔菌 liang song shi kong jun
学  名 Corticium roseocarneum (Schwein.) Hjortstam
Laeticorticium roseocarneum (Schwein.) Boidin
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 コウヤクタケ目(Corticiales)
科  属 コウヤクタケ科  Corticiaceae  コウヤクタケ属
 広葉樹の枯木に発生する白色腐朽菌。子実体は背着生~半背着生、縁が狭く反転し、柔らかい革質、厚さ0.3~1㎜。上面(非子実層面)は綿毛に覆われ(写真のものは乾き、表面が繊維が絡みあった紙状で平滑)、灰白色~淡黄土色。子実層面は平滑~まばらにいぼ状、割れ目が入り、新鮮時、スミレ褐色(violaceous brown~vinaceous buff)~淡スミレ灰色(pale vinaceous grey)~スミレ灰色(vinaceous grey)、縁近くはスミレ色(violaceous)、乾くとシナモン色~ 淡黄褐色(fawn)~黄褐色(umber)、縁は子実層面と同色。菌糸は1菌糸型。菌糸は直径2~4.5µm、平滑、薄壁~厚壁、クランプがある。シスチジアは無い。樹枝状ハイフィディウムは多数あり、不斉子実層 (catahymenium)をつくり、薄壁、黄色の結晶のつく外皮で覆われ、直径2~3µm。前担子器(probasidia)は卵形、子実下層につく。後担子器(metabasidia)は類円柱形、4胞子性、基部にクランプがあり、不斉子実層から突き出し、長さ40~70µm、幅5~8(9)µm。胞子は長さ8~11µm、幅4.5~6µm、広楕円形、無色、平滑、薄壁、非アミロイド。菌糸は1菌糸型。
 アイコウヤクタケ(コンイロコウヤクタケ)Terana caerulea (Lam.) Kuntze 広葉樹の枯木に発生する。子実体は背着生、不定形、厚さ0.5㎜以下。子実層面は青紫色~濃紫色、縁は白色~青紫色、平滑~わずかにいぼ状。
 カミウロコタケ Phlebiopsis crassa (Lev.) Floudas & Hibbett  basionym: Thelephora crassa Lev.
           synonym;Porostereum crassum (Lév.) Hjortstam & Ryvarden 
           homotypic synonym;Hjortstamia crassa (Lev.) Boidin & Gilles[ヨーロッパ産]
 日本、中国、台湾、北アメリカ、オーストラリアに分布。広葉樹の枯木、落枝などの地表に接した部分に発生する。子実体は背着生~半背着生(北陸きのこ図鑑;全背着生)、不定形、厚さ1~3㎜。上面(非子実層面)は淡黄褐色~褐色、短毛が密生し、環紋がある。子実層面は初め、淡紫色、後に淡灰褐色になり、平滑、乾くと亀裂が入る。菌糸は2菌糸型。
スミレウロコタケ(半背着生)
スミレウロコタケ(半背着生)2
発生時期 秋~春
大 き さ 不定形に薄く広がる 
栄養摂取 白色腐朽菌 
発生場所 広葉樹の枯木
分  布 日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ
食  毒 不食
撮  影 岡崎市 17.10.31
スミレウロコタケ(半背着生)
スミレウロコタケ(半背着生)
TOP Back