きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 クロトマヤタケ  黒苫屋茸
中 国 名 暗毛丝盖伞 an mao si gai san
英  名 torn tibrecap
学  名 Inocybe lacera (Fr.) P. Kumm.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 アセタケ科  Inocybaceae  アセタケ属
 フウセンタケ科 Cortinariaceae から新分類ではアセタケ科に分類変更されている。
 針葉樹林に発生し、特に砂地の松類に多い菌根菌、単生~散生~群生する(MushroomExpert.Comでは広葉樹にも発生するとしている)。傘は直径1~4㎝、半球形~陣笠形、後に広饅頭形~広鐘形になり、わずかに中央が突起状、乾き、密に有毛~鱗片状、裂け目や割れ目が入り、暗褐色(嗅ぎたばこ色)、ときに縁に沿ってクモの巣状の淡色の残片がある。柄は上下同径~下部やや太く、長さ2~6㎝、幅2~4(5)㎜、中実、傘とほぼ同色,、頂部は淡色、細毛があるかほとんど無毛。ひだはやや疎、上生~離生(MushroomExpert.Comでは密~やや密)、初期には淡色、成熟すると灰褐色(銹褐色)になる。肉は質が薄く、白色、表皮下部は表面と同色、柄の肉は帯褐色、無味、無臭(温和臭)。傘はKOHで灰色に変色する。胞子紋は汚褐色。胞子は長さ11.5~16.5µm、幅5~6.5µmの円柱形、平滑。側シスチジアは長さ40~80µm、幅12~20µm、紡錘形~フラスコ形、厚壁、頂部に結晶がある。縁シスチジアや柄シスチジアは側シスチジアと同形、同大。
  var. heterosperma は北アメリカの混交林で春~秋に見られる。傘が暗褐色、柄が太い。胞子は形に変異が多く、卵形~長いアーモンド形、長さ8~13.5µm、幅5.5~7.5µm。
 クロトマヤタケモドキInocybe cincinnata は針葉樹、広葉樹林下に発生し、傘が帯紫灰褐色。ひだがやや密。胞子が小さい。
クロトマヤタケ
クロトマヤタケ2
クロトマヤタケ傘
クロトマヤタケひだ
クロトマヤタケ柄
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型  直径1~4㎝
栄養摂取 菌根菌
発生場所 針葉樹林下
分  布 北半球一帯に広く分布
食  毒 有毒
撮  影 西尾市 15.7.19
TOP Back