きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 コツブホコリタケ  小粒埃茸
中 国 名 粒皮马勃 li pi ma bo
学  名 Lycoperdon asperum (Lev.) De Toni
Lycoperdon asperum (Lev,) Speg.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱  ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 ハラタケ科 Agaricacea  ホコリタケ属
 子実体は腐葉上に散生し、高さ1.8~2.5(8)㎝、幅(0.8)1.5~2.5(6)㎝の逆さ洋ナシ形~類球形、柄の無性基部は頭部と区別が困難、基部に白色の菌糸束がつく。頭部は半球形~擬宝珠形、白色(幼時)~灰白色~黄土色~黄褐色。外皮は刺状の微小突起が密生し、突起は脱落しにくく、脱落後は白いあばた状。内皮は紙質、黄褐色、熟すと頂孔を開く。基本体(グレバ)は内皮に包まれ、幼時、白色肉質、古くなるとオリーブ色になり、熟すと黄褐色の古綿状の胞子塊となる。無性基部は淡灰褐色、頭部との境が不明瞭。胞子は初期に青黄色、後に褐色、直径3.5~6µmの類球形、柄は長さ6~10(12~20)µm、平滑~まばらな微細疣状。弾糸は赤褐色、幅2~6µm、厚さ0.5~2µmの厚壁、分岐があり、切れやすく、小孔がある。
 アラゲホコリタケ Lycoperdon echinatum はよく似ている。頭部の表面は赤褐色~黒褐色となり、長さ1~3(4)㎜の刺が1~3本ずつ集合して、全面にあり、無性基部は頭部と明瞭に区別でき、白色~淡黄褐色で、単一なとげが散生する。胞子は柄が長く、微細刺が多い。
 アラゲホコリタケモドキ Lycoperdon caudatumは全体に白っぽく、頭部の表面は白色~淡灰褐色となり、長さ0.5~2㎜の刺が2~4本ずつ集合して、全面にあり、無性基部は明瞭に区別できるが貧弱。胞子の柄が極めて長く(15~35µm)、表面はほぼ平滑か微細刺がまばら。弾糸は黄褐色。
コツブホコリタケ
コツブホコリタケ2
コツブホコリタケ胞子
コツブホコリタケ3
コツブホコリタケ4
コツブホコリタケ5
コツブホコリタケ突起
発生時期
大 き さ 小型 幅1.5~2.5㎝
 栄養摂取 腐生菌 
発生場所 広葉樹の腐葉上
分  布 日本、中国、アジア、アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、南アメリカ
食  毒 不明(幼時可食とする文献もあり)
撮  影 東栄町 14.10.28
TOP Back