きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 コキララタケ  小雲母茸
中 国 名 家园鬼伞 jia yuan gui san
英  名 mica cap , shiny cap , glistening inky cap
学  名 Coprinellus domesticus (Bolton) Vilgalys, Hopple et Jacq. Johnson
Coprinus domesticus Fr.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属  ナヨタケ科  Psathyrellaceae  キララタケ属
 ヒトヨタケ科   Coprinaceae とする見解もある。学名はCoprinellus micaceusであり、世界に広く分布するとされている。キララタケモドキ Coprinellus truncorumと同一種の可能性もあるといわれている。また、日本では柄の基部にオゾニウムが特徴であるとされているが、アメリカでオゾニウムがあるとされるのはCoprinus domesticus であり、Coprinellus micaceus の全てが、オゾニウムを形成する訳ではないといわれている。
 広葉樹の切株や枯木に束生~群生、ときに単生する。傘は直径2~5(7)㎝、初め卵形~鐘形~円錐形、後に扁平になり、縁が反り返り、初期には蜜黄色、縁に向かって帯白色、帯白色~帯褐色の綿状~フケ状の顆粒~小鱗片に覆われる。鱗片は後に脱落し、中央部は帯褐色、縁は灰色になり、中央付近までの条溝を生じる。柄は長さ2~5(10)㎝、幅3~4(10)㎜、白色、中空、平滑から微細な毛(柄シスチジア)があり、根元には黄褐色のオゾニウム(ozonium=キララタケ属で見られる黄褐色の菌糸マット)がある。これは子実体がないときにも見られることがある。ひだは密につき、離生、幅約3㎜、白色すぐに灰色に変わり、後に帯紫黒色(ブラック・インク)になり、液化は遅い。肉はごく薄く、白色~淡黄色、無味、温和臭。胞子紋は黒色~黒褐色。胞子は長さ6~9µm、幅3.5~5µmの楕円状形~僧帽形(角張った円形)、平滑、2重壁、1個の発芽孔がある。坦子器は4胞子性。縁シスチジアは長さ100µm・幅60µm以下の多形。側シスチジアは長さ120µm・幅65µm以下の類球形。傘上表皮層は直径8~20µmの球形~円柱形などの厚壁細胞からなる短細胞被。柄シスチジアはフラスコ形。

 Coprinellus radiansはヨーロッパ、北アメリカに分布する。コキララタケの学名を Coprinellus radians としていたことがあり、図鑑ではコキラタタケとなっているものが多い。銹色(黄褐色)のオゾニウムがあり、英名はorange-mat coprinus 。胞子が大きく、長さ8.5~11.5µm、幅5.5~7µm,。菌糸にクランプは無く、偽クランプがだけがある。中国植物誌はCoprinus domesticus を家园鬼伞(jia yuan gui san)としているが胞子の幅がやや大きく、長さ7~9.5µm、幅5~6µm。

 キララタケCoprinellus micaceus は同じような場所に群生、束生する。傘は直径1~4㎝、卵円形~円錐形~中高扁平~縁が反り返る。背面は淡黄褐色、初期に雲母状の顆粒に覆われ、次第に雨や露で洗い流され、色も淡黄色になり、条線が見えるようになる。柄は長さ3~8㎝、幅2~4㎜、円筒形、下部が太く、中空、白色、平滑、オゾニウムはない。ひだは密につき、離生、幅狭く、白色。肉はごく薄く、白色、無味無臭。胞子紋は黒色。胞子は黒褐色、長さ7~10µm、幅4~6µmの楕円形、一端が尖り、平滑。坦子器は4胞子性。縁シスチジアは長さ30~60µm、幅9~40µm。側シスチジアは長さ60~120µm、幅30~65µm。傘上被膜は直径10~15µmの類球形細胞からなる。幼時、可食。
 キララタケモドキ Coprinellus truncorum はCoprinellus micaceusによく似たものであり、Coprinellus micaceus群には世界では5つの種が含まれているともいわれている。その1つがCoprinellus truncorumである。胞子と柄シスチジアの形態により分類され、本来のCoprinellus micaceusは柄シスチジアと僧帽形の(mitriform=ビショップの帽子のような形)胞子をもち、Coprinellus truncorumは柄シスチジアのない平滑な柄と長楕円形の胞子をもつ。Coprinellus micaceus と Coprinellus truncorumは予備的なDNAの結果により遺伝学的に同一である可能性も示されている。
 ビロードヒトヨタケ Coprinus aokii 枯草、落枝などに単生~群生する。傘は直径2~3㎝、幼時は円柱状卵形、傘の全面に微毛がある。柄にも微毛が密生する。側シスチジアは無いかあっても少ない。胞子は惰円形、発芽孔が先端からはずれてつく。
 ヤケノヒトヨタケCoprinus angulatus春~秋に林内の焚き火跡に散生する。傘は直径3~4㎝、初め広卵形、まばらな微毛があり、ほとんど裸出、黄褐色~後暗色。柄は幼時、微毛(柄シスチジア)を密生する。胞子は長さ7.8~10µm、幅6.5~8.5µm、厚さ5.2~6.3µm、法冠形(側面は卵形~惰円形)、平滑、発芽孔が大きい。傘上表皮は長さ73~150µm、幅11~21µmの円柱形細胞、下部が肥大し、やや厚壁。
 ワタヒトヨタケCoprinus flocculosus は堆積した馬糞上に束生する。傘は直径2~4㎝、背面は綿くず~繊維状被に包まれ、白色~帯褐色、後に繊維状被が脱落して、暗褐色になり、長い溝条が現れる。胞子は小判形(側面は方形)、発芽孔は片寄り小さい。傘上被膜は直径10~16µmの惰円形、方形細胞からなる。
 コツブヒメヒガサヒトヨタケ Parasola leiocephalaは春~秋に、日陰の腐葉上に発生する。傘は直径1~2㎝、初め卵形~饅頭形、後に扁平に開き、黄褐色~灰色、中央部は帯橙褐色、放射状の著しい条溝を生じ、微毛や鱗片を欠く
コキララタケ
コキララタケ
発生時期 (アメリカ:春~)夏~秋
大 き さ 小型、直径2~5(7)㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 広葉樹の切株、枯木、
分  布 北半球に広く分布
食  毒 不明(不食)
撮  影 静岡県 14.8.25
コキララタケ2
コキララタケ幼菌傘
コキララタケ幼菌の傘内部
TOP Back