きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ケシロハツモドキ  毛白初擬
中 国 名 亚绒白乳菇 ya rong bai ru gu
学  名 Lactifluus subvellereus (Peck) Nuytinck
Lactarius subvellereus Peck
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ベニタケ目 (Russulales)
科  属 ベニタケ科  Russulaceae  チチタケ属
 夏~秋に広葉落葉樹林、針葉樹(マツ類)林の地上に群生する。傘は直径5~10(15)㎝、中央がやや凹む饅頭形~漏斗形、縁は幼時に内巻きし、傘の表面は乾き、白色の微毛に覆われビロード状、古くなると淡黄褐色のしみが出る。柄は短く、長さ3~5㎝、幅(1.2)1.5~2.5㎝、上下同径~下部やや細く、中実~髄状、表面は傘と同色、同様に微毛がある。ひだは直生~やや垂生、密、幅が狭く、白色~クリーム色、傷つけると白汁を多量に出し、淡黄色に変色する。肉は硬く、白色、傷つけると淡黄色を帯び、白汁を出し、強い辛味があり、無臭。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ7~9µm、幅5.5~7µm、楕円形、高さ0.2µm以下の微小疣と細い連絡糸の不完全網目がある。坦子器は長さ45~52µm、幅7.5~9µm、4胞子性。縁シスチジアはほとんど子実層に埋まり、ひだの縁で見ることができ、長さ45~60µm、幅5~7.5µm、先の尖った紡錘形、偽シスチジアのタイプは無い。側シスチジアは縁シスチジアと同形同大。
 ケシロハツLactifluus vellereus (Fr. : Fr.) Kuntze夏~秋に広葉落葉樹林、針葉樹(マツ類)林の地上に群生する。傘は直径6~20㎝、中央がやや凹む饅頭形~漏斗形、縁は幼時に内巻きし、傘の表面は乾き、白色の微毛に覆われ、古くなると淡黄褐色のしみが出る。柄は長さ3~5㎝、幅1.5~3㎝、上下同径~下部やや細く、中実、表面は傘と同色、同様に微毛がある。ひだは垂生~離生、疎、幅が狭く、白色~黄土色、傷つけると白汁を多量に出す。肉は厚くて硬く、白色、傷つけるとゆっくり淡黄色を帯び、白汁を出し、辛味があり、無臭。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ7~9.5µm、幅6~7.5µm、広卵形、微小疣と細い連絡糸の不完全網目がある。縁シスチジアは長さ30~60µm、幅4~10µm、円柱形~棍棒形、先が突出する。側シスチジアは同形、やや大きい。長さ36~46µm、幅7~11µmの棍棒形、先端は細く、まち針状などになる。傘上表皮層は単細胞平行被、ゼラチン化する。傘上皮層は毛状被、厚壁の長い菌糸が密生する。写真のものは傘の表面は乾き、白色の微毛に覆われ、古くなると淡黄褐色のしみができるのでケシロハツとした、ただし幼菌のためか、ひだは密。
 ツチカブリLactarius piperatus夏~秋にブナ科樹林~混生林の地上に発生する。傘は直径5~18㎝、中央が窪む饅頭形~漏斗形。背面は無毛、ときに小じわがあり、白色に淡黄色~黄土色~黄褐色のしみが出る。柄は長さ3~9㎝、幅1~2㎝、円柱形~下部やや細くなり、中実、表面は縦の小じわが密にある。ひだは白色~乳白色、極めて密につき、垂生、叉状分岐がある。肉は白色、脆く脆く、強い辛味があり、無臭、傷つくと白汁が出て、乳白色~クリーム色になるが、青色は帯びない。胞子紋は白色~乳白色。胞子は無色、長さ5.5~8µm、幅5~6µmの類球形~広卵形、微細な疣と細い連絡糸がある。縁シスチジアは長さ30~52µm、幅5~14µm、紡錘形~棍棒形~円柱形。側シスチジアは同形、同大。
 ツチカブリモドキLactifluus subpiperatus (Hongo) Verbekenはツチカブリによく似ているが、ひだが疎につく。
 アオゾメツチカブリLactifluus glaucescens (Crossl.) Verbekenはツチカブリとよく似ているが、白汁が灰緑色に変化する、
ケシロハツモドキ
ケシロハツモドキ2
ケシロハツモドキ3
ケシロハツモドキ傘
ケシロハツモドキひだ
ケシロハツモドキひだ2
ケシロハツモドキ柄
発生時期 夏~秋
大 き さ 中型~大型、直径5~10(15)㎝
栄養摂取 菌根菌
発生場所 広葉落葉樹林、針葉樹(マツ類)林の地上
分  布 日本、中国、北アメリカ
食  毒 有毒(消化器系中毒)
撮  影 新城市(作手) 15.7.21
TOP Back