きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ハナガサイグチ  花笠猪口
英  名 flaming gold bolete
学  名 Pulveroboletus auriflammeus (Berk. et Curt.) Sing.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales)
科  属 イグチ科  Boletaceae  キイロイグチ属
 子実体は林内の地上に群生~単生。傘は直径2~5.5(9)㎝、半球形~饅頭形~扁平、湿時粘性、傘は橙黄色~鮮黄色に初め、鮮橙色の紛粒状やベルベット状、後にときに細かい亀裂が入る。柄は長さ3~7(9)㎝、幅0.5~1.3㎝、上下同径~逆こん棒形、基部はときに根状、中実、表面は縦長の網目に覆われ、傘と同色、粉質。管孔は直生~上生、後に湾入し、黄色、後にオリーブ色、変色性無く、孔長は約4㎜。孔口は中形~やや小形の多角形、幅約1㎜、縁が橙黄色に縁どられる。肉は黄白色~淡黄色、無味無臭、変色性無し。胞子紋はオリーブ色。胞子は長さ(8)9~12(15)µm、幅(3)4~6(7)µm、類楕円形(楕円形~紡錘状惰円形)、平滑。縁シスチジアは長さ25~52µm、幅7~11µmの棍棒形~円柱形、表面に黄色の色素粒を付着する。側シスチジアは縁シスチジアと同形、長さ34~75µm、幅6~13µm。柄シスチジアは円柱形~棍棒形~紡錘形、長さ46~82µm、幅9~15µm、黄色の内容物を含むものがある。傘上表皮は柵状被、細い菌糸が平行菌糸はから直立する。アメリカ(West Virginia) などで可食とされているところもあるが、日本では食毒不明。
ハナガサイグチ
ハナガサイグチ柄
発生時期 夏~秋
大 き さ 中型 直径3~7㎝
栄養摂取 菌根菌 
発生場所 針葉樹、広葉樹(コナラなど)林 
分  布 日本(本州、四国、九州)、北アメリカ
食  毒 可食
撮  影 豊田市 14.8.27
ハナガサイグチ傘
ハナガサイグチ管孔面
ハナガサイグチ孔口
TOP Back