きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 エダナシツノホコリ  枝無角埃
中 国 名 鵝絨黏菌單枝變種 e rong nian jun dan zhi bian zhong
英  名 coral slime (ツノホコリ)
学  名 Ceratiomyxa fruticulosa (O. F. Mull.) T. Mac. var. descendens Emoto
Ceratiomyxa descendens (Emototo) Emoto
分  類 アメーボゾア門 コノーサ綱  ムラサキホコリ亜綱 (Stemonitomycetidae) ムラサキホコリ目(Stemonitales)
科  属 ツノホコリ科  Ceratiomyxaceae  ツノホコリ属
 ツノホコリの変種として分類され、別種とする見解もある。ツノホコリ属は変形菌の中で唯一、坦子体を形成し、世界で4種、日本で1種が知られる。
 坦子体は群生し、白色、円柱形、分枝せず、高さ0.9~1.3㎜、幅0.3~0.4㎜。胞子塊は透明~乳白色。胞子は透明、表層性、細長く、球形のもは少なく、倒卵形~類球形、長さ9~10µm、幅4~5µm、平滑、点状の内包物が散在する。変形体は観察されていない。
 ツノホコリ(基準変種はvar. fruticulosa)は世界に広く分布する普通種。坦子体は群生~密生し、枝分れは変異が多く、円柱形~シカの角状~樹樹状、幼時は透明、後に白色~黄色~ときにピンク色~青色、高さ10㎜以下。胞子塊は白色。胞子は長さ10~13µm、幅6~7µmの卵形~惰円形、無色、平滑。変形体は白色~黄色。基準変種はvar. fruticulosaであり、いくつかの変種(又は亜種)がある。
 ナミウチツノホコリ var. flexuosa は坦子体の分枝が少なく、枝が長く、曲がるもの
 カンボクツノホコリ var. arbuschla は坦子体が円柱の先端から放射状に枝が出るもの
 タマツノホコリ(タマサンゴホコリ) var. porioidesは坦子体がハチの巣状の球形
 タマツノホコリの青色型 var. caesia
エダナシツノホコリ
エダナシツノホコリ2
エダナシツノホコリ3
発生時期 春~秋
大 き さ 微小 高さ0.9~1.3㎜
栄養摂取 腐敗物
発生場所 枯木、放置材、腐木、まれに生木の樹皮 
分  布 日本、台湾、フランス
食  毒
撮  影 蒲郡市 15.8.22
TOP Back