きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 アワタケ  泡茸、粟茸
中 国 名 亚绒盖牛肝菌 ya rong gai niu gan jun
英  名 suede bolete、boring broun bolete、yellow-cracked bolete
学  名 Xerocomus subtomentosus (L.) Quel
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales)
科  属 イグチ科  Boletaceae  アワタケ属
 広葉樹林に発生する。傘は3~10(15)㎝、半球形~饅頭形~扁平。背面はビロード状、帯褐色~帯褐オリーブ色、平滑、湿時に弱粘性がある。柄は長さ5~12㎝、幅0.5~1㎝、逆棍棒形~中部がやや細く、中実、平滑、表面は傘よりやや淡色であり、淡褐色~暗オリーブ色の条線が密にあり、柄の基部は黄色~白色。管孔は直生~上生、幼時に鮮黄色~黄土色、孔長は5~7㎜。孔口は成熟するとやや大きくなり、幅1~3㎜の多角形、、傷つくと弱く青色に変わる。肉は厚く、類白色、軟質、変色性はほとんどなく、無味、臭いは温和。胞子紋はオリーブ色(黄褐色)。胞子は带淡黄褐色、長さ(10)12~14µm、幅4~5.5µm、紡錘形~円柱形。縁シスチジアと側スシチジアは同形同大、長さ33~64µm、幅8~15µmの紡錘形。
 アミタケはマツ林に発生し、よく似て傘に粘性がある。肉は類白色~淡橙色、加熱すると赤紫色に変色する。可食でアワタケより美味。
 チチアワタケはよく似て有毒。管孔がアミタケと比較して小さく丸く、加熱しても赤紫色に変色しない。
アワタケ
アワタケ傘
アワタケ管孔
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型 直径3~10(15)㎝
栄養摂取 菌根菌 
発生場所 広葉樹(ブナ科、カバノキ科) 
分  布 北半球に広く分布
食  毒 可食
撮  影 豊田市 07.9.2
TOP Back