きのこ図鑑
■草樹類検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 アシナガタケ  脚長茸
中 国 名 溝傘小菇 gou san xiao gu
英  名 grooved bonnet
学  名 Mycena polygramma (Bull.) Gray
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 クヌギタケ科 Mycenaceae  クヌギタケ属
 キシメジ科 Tricholomataceaeを細分してクヌギタケ科 Mycenaceae、又はラッシタケ科 Favolaschiaceaeに分類する見解がある。日本ではクヌギタケ科とすることが多い。
 小型で柄が細長い。傘は直径1~3.5㎝、卵形~円錐形~中高山形、中央部が突出し、扁平にならない。背面は暗灰褐色~黒褐色、中央が濃色、縁が淡色、幼時に灰色~灰色の微毛があり、成長すると平滑、長い条線がある。柄は長さ7~15㎝、幅1~3㎜、ほぼ上下同径、下部がやや太く、中空、表面は帯紫褐色、上部がやや淡色、初期に条線(縦線)があり、基部付近に細毛が密生する。ひだは疎につき、離生、灰白色、幅約3㎜。肉はごく薄く、表面と同色、無味(わずかに酸味)、無臭(弱い芳香)。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ9.5~12µm、幅6.5~8.5µmの楕円形、ときに油滴を含み、アミロイド。坦子器は4胞子性、長さ26~30µm、幅7~8µm 。縁シスチジアは長さ33~44µm、幅8~13µmの紡錘形、頂部が細長く伸び、ときにフォーク状に分岐する。側シスチジアは無い。
アシナガタケ
アシナガタケ傘
発生時期 初夏~初冬
大 き さ 小型、直径1~3.5㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 広葉樹林、竹林内の落葉、落枝、切株上
分  布 北半球温帯に広く分布
食  毒 不食(食用価値なし)
撮  影 豊田市 06.5.30
TOP Back