トケイソウ科 Passifloraceae
|
分類 |
被子植物(angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-バラ上群 (Superrosids)-バラ類(Rosid)-マメ類(Fabids)-COMクレード(COM clade)-キントラノオ目(Malpighiales) |
【トケイソウ科の属】
Adenia約100種、Adenoa、Ancistrothyrsus、Androsiphonia、Arboa、Barteria、Basananthe、Crossostemma、Deidamia、Dilkea、Disemma、Distemma、Efulensia、Erblichia、[Hollrungia]、Hyalocalyx、[Loewia]、Malesherbia、[Mathurina]、Mitostemma、Odostelma、Paropsia
Paropsiopsis、Passiflora(トケイソウ属)約570種、Piriqueta、Schlechterina、Smeathmannia、Stapfiella、Streptopetalum、Tetrapathaea、Tetrastylis、Tricliceras、Turnera、Viridivia、Wormskioldia |
分布 |
熱帯~亜熱帯に分布し、約31属約900種が分布する。 |
|
|
|
特徴 |
よじのぼり草本又は巻きひげをもつ蔓性植物、まれに低木又は中高木。栄養繁殖のため腋芽からの分枝がある。葉は互生(まれに類対生)、螺旋状に並び、単葉又は複葉、托葉は有又は無、葉柄があり、葉身の基部にしばしば1~多数の腺がある。葉身は全縁又は分裂し、葉脈は羽状又は掌状、しばしば縁や裏面に腺がある。花序は集散花序、腋生、花序柄は無又は有。1次軸はしばしば巻きひげがあり、2次軸はしばしば縮小する。苞は小形~葉状ときに腺がある。花柄は先から苞まで明瞭。花はほとんど放射相称、両性、機能上の単性又は雌雄混株、花被は宿存性、花被片は分離又は部分的に基部で融合。萼片は(3~)5(6)個、覆瓦状。副花冠(corona)が花托につき、花糸の複合体又は毛がしばしば多列にある。雄しべは
(4)5(~60)個、雄雌しべ柄(androgynophore)又は花床筒の基部につく。花糸は基部まで分離又はときに部分的に融合する。葯は側着、2室、縦の隙間から裂開する。ときに葯の先に付属体がある。子房は上位、
(1~)3(~5)心皮、1室、無柄又は有柄、長い雄雌しべ柄の上につく。側膜胎座、胚珠は多数、倒生。花柱は (1~)3(~5)個、分離又は部分的に基部で融合する。柱頭は球形、頭状、乳頭状又は分裂する。果実は液果又は胞背裂開蒴果、3(~5)バルブ。種子は多数、圧搾され、しばしば嘴があり、肉質の仮種皮で包まれる。外種皮は網状又はあばた状。胚乳は豊富、油性。胚は直線状。子葉は葉状。 |
栽培 |
トケイソウは園芸品種が多い。果物のパッションフルーツ(クダモノトケイソウ)が広く栽培されている。 |
|
|
|
|