スミレ科  Violaceae
分類 被子植物(angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-バラ上群 (Superrosids)-バラ類(Rosid)-マメ類(Fabids)-COMクレード(COM clade)-キントラノオ目(Malpighiales)
【スミレ科の属】
Acentra、Agatea、Allexis、Amphirrhox、Anchietea、Corynostylis、Decorsella、Fusispermum、Gloeospermum、Hekkingia(Unresolved)、Hybanthus、Hymenanthera=Melicytus(Unresolved)、Paypayrola、Rinorea、Rinoreocarpus、Isodendrion、Ionidium、Leonia、Lophion、Mayanaea、Noisettia、Orthion、Paypayrola、Rinorea、Rinoreocarpus、(Schweiggeria)、Viola(スミレ属)
分布 熱帯中心に世界に約20属約900種が分布する。スミレ属だけで約550種あり、温帯にも分布する。日本にあるのはスミレ属1属だけで、約50種が自生する。
特徴 1年草、多年草、低木又は亜低木、ときに攀縁、まれに小高木。葉は単葉、普通、互生ときに対生、小さな葉状の托葉をもち、葉柄があり、縁は全縁、鋸歯縁又は2全裂。花は両性、又は単性、まれに雌雄混株、放射相称又は左右相称、単生又はまれに、花序につき、腋生又は頂生、穂状花序、円錐花序、総につく。2苞があり、ときに閉鎖花受精(cleistogamous)する。萼片は5個、等長又は不等長、覆瓦状、宿存性。花弁は5個、覆瓦状又は回旋状(convolute)、不等形、前側の花弁は普通、他の花弁より大きく嚢状、基部がギボス形=凸月形(gibbous)又は距(spurred)になる。雄しべは5個。葯は直立し、分離、輻合(connivent)、合着(connate)、しばしば、広がった膜質の付属体がつく。花糸は非常に短いか又は欠く。前側の2個の雄しべは基部に距のような蜜腺をもつ。子房は上位、1室、心皮は3~5個、合成心皮、3~5個の側膜胎座は各々、1個~多数の倒生胚珠をもつ。花柱は1個。柱頭は様々な形をとる。果実は胞背裂開蒴果、普通、弾力があり、外面に竜骨のあるバルブをもち、まれに漿果、ときに翼がある。胚乳は豊富、肉質。胚は直立。
栽培 パンジー、ビオラ、ニオイスミレは園芸品種も多く、晩秋から春にかけての花壇の中心として栽培されている。
スミレ属 アカネスミレ Viola phalacrocarpa Maxim.
アギスミレ Viola verecunda A. Gray var. semilunaris Maxim.
アリアケスミレ Viola betonicifolia Sm. var. albescens (Nakai) F.Maek. et T.Hashim..
オトメスミレ Viola grypoceras A.Gray form. purpurellocalcarata (Makino) Hiyama ex F.Maek.
キスミレ Viola orientalis (Maxim.) W.Becker
キバナノコマノツメ Viola biflora L.
クワガタスミレ Viola palmata L.
コスミレ Viola japonica Langsd. ex Ging.
コタチツボスミレ Viola grypoceras A. Gray var. exilis (Miq.) Nakai
サンシキスミレ Viola tricolor L.
シコクスミレ Viola shikokiana Makino
シハイスミレ Viola violacea Makino
シラユキスミレ Viola verecunda A.Gray forma candidissima M.Mizush. ex E.Hama et Nackej.
シロバナタチツボスミレ Viola grypoceras A. Gray forma albiflora Makino
シロバナツクシコスミレ Viola japonica Langsd. ex Ging, form. albida F. Maek.
シロバナナガバノスミレサイシン Viola bissetii Maxim. f. albiflora Nakai ex Maekawa
スミレ Viola mandshurica W.Becker
タチツボスミレ Viola grypoceras A. Gray
ツヤスミレ Viola grypoceras A. Gray forma lucida
トウカイスミレ Viola tokaiensis Sugim.
ナガハシスミレ Viola rostrata Pursh var. japonica (W. Becker et H. Boiss.) Ohwi
ナガバタチツボスミレ Viola ovato-oblonga (Miq.) Makino
ナガバノスミレサイシン Viola bissetii Maxim.
ニオイタチツボスミレ Viola obtusa (Makino) Makino
ニョイスミレ Viola verecunda A. Gray
ノジスミレ Viola yedoensis Makino
パンジー Viola x wittrockiana Hort. ex Gams 
ヒゲケマルバスミレ Viola keiskei Miq. form. barbata Hiyama ex F.Maek.
ヒメアギスミレ Viola verecunda A. Gray var. subaequiloba (Franch. et Savat.) F.Maek.
ヒメスミレ Viola inconspicua Blume subsp. nagasakiensis (W.Becker) J.C.Wang et T.C.Huang
フイリフモトスミレ Viola sieboldii Maxim. forma variegata (Nagas. ex F.Maek.) F.Maek. et T.Hashim. ex T.Shimizu
フモトスミレ Viola sieboldii Maxim.
マキノスミレ Viola violacea Makino var. makinoi (H. Boiss.) Hiyama ex F. Maekawa
マキバスミレ Viola arvensis Murray
ミョウジンスミレ Viola mandshurica W.Becker 'Myoujinsumire'
TOP Back