| 
              ピクロデンドロン科  Picrodendraceae 
             | 
           
          
            
            
              
                
                  | 分類 | 
                  被子植物(angiosperm)- 真正双子葉類 (Eudicots) - バラ上群 (Superrosids) - バラ群(rosids)-
                  マメ群 (RosidⅠFabidae)- COMクレード- キントラノオ目(Malpighiales)            [APGⅣ] | 
                 
                
                  | 分布 | 
                   World: 24 genera, 96 species, mostly tropical, some extending into temperate zones. Australia: 16 genera, all States. | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
          
             | 
           
          
            
            
		
		
                  | 特徴 | 
                   低木又は高木、雌雄同株又は雌雄異株、ラテックスは無い。葉は普通羽、互生(まれに、対生又は輪生)、単葉~掌状複葉、葉柄がある。托葉は有又は無。花序は腋生、集散花序、総状花序、穂状花序、又は円錐かよ、苞がある。花は放射相称、単性、花柄がある。花弁は無い。雄花は3~12個の普通、離生の咢片をもち、雄しべは3~30本もつ。花糸は分離又は合着する。雌花は雄花と同数の多数の咢片をもち、子房羽は上位、普通、3室(2~5室もある)。胚珠は各室に2個。花柱は分裂しないか、又は2裂し、1本又は各室に1本。蜜腺の盤がしばしば、子房の下にある。果実は蒴果、まれに核果。種子は室に1又は2個、しばしば種沈,をもつ。 
                   以前はトウダイグサ科(Euphorbiaceaeの亜科Oldfieldioideae とされていた。厳密な意味のトウダイグサ科( Euphorbiaceae
                  sens. strict. )から、室に胚珠を2個もち、花粉に刺があり、ラテックスが無いことにより区別される。 | 
                 
                
                  | 栽培 | 
                  オージースノーブッシュが観賞用に栽培されている。 | 
                 
              
             
             | 
           
          
           
             | 
           
          
            
            
              
                
                  | プセウドアンサス属 | 
                  オージースノーブッシュ | 
                  Pseudanthus pimeloides Sieber ex Spreng | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       |