クロウメモドキ科 Rhamnaceae
|
分類 |
被子植物(Angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-バラ上群(Superrosids)-バラ類(Rosid)-窒素固定クレード(nitrogen‑fixing clade)-バラ目(Rosales) |
分布 |
世界の熱帯から温帯にかけて、約58属約900種が分布し、日本にもクロウメモドキ属、クロイゲ属、ケンポナシ属、ハマナツメ属、クマヤナギ属、ヨコグラノキ属、ネコノチチ属などが分布する。 |
|
|
|
特徴 |
落葉又は常緑、しばしば刺があり、中高木~低木、つる性木木又はつる草、まれに草本。葉は単葉、葉柄があり、互生又は対生、羽状脈又は3~5脈、全縁~鋸歯縁、ときに、ほとんど無くなる。托葉は小さく、脱落性又は宿存性、ときに刺に変わる。花は帯黄色~帯緑色、まれに鮮やかな色になり、小さく、両性又は単性、まれに雌雄混株、(4~)5数性、子房下生~子房上生、ほとんど腋生、無柄又は有花序柄の集散花序(cyme)又は少数の密散花序(fascicle)。萼筒は小皿形(patelliform)又は半球形(hemispherical)~筒形、ときに欠く。拡大部には花冠と雄しべがつく。萼片は4又は5個、蕾では敷石状、三角形、直立又は花時に反曲、外面はしばしば明瞭な竜骨(keel)があり、花弁に互生する。花弁は4又は5個、まれに欠き、普通、萼片より小さく、凹面又はフード状、まれに、ほとんど平らになり、しばしば短い爪部がある。雄しべは4又は5個、花弁の前につき、しばしば花弁に囲まれる。花糸は細く、花弁の基部につく。葯は小さく、多方向又は一方向、2(又は4)室、縦の隙間から裂開し、普通、内向き。花盤は内雄しべ花盤、蜜腺をもち、薄質~肉質、全縁~分裂、無毛、まれに有毛、子房から分離又はしっかり囲むか、又は萼筒に合着する。子房は上位又は下位、(1)2~4室、1室に(1)2胚珠をもつ。胚珠は倒生胚珠、基部に直立する。花柱は1個又は深く3裂又は3割れ目がある。果実は非裂開性、まれに爆発的に裂開し、ときに翼があり、分離果蒴果(schizocarp
capsule)又は1個の肉質の核果、非裂開又は裂開、1~4個の堅果(pyrene)=核(石)をもつ。種子は薄く、油質の胚乳を持ち、ときに無胚乳。胚は大きく、油質、直線状、まれに曲がる。 |
栽培 |
中国原産のナツメはりんごのような味で食べられ、ビタミン類も多く、漢方薬にもなる。 |
|
|
クマヤナギ属 |
クマヤナギ |
Berchemia racemosa Sieb. et Zucc.. |
クロウメモドキ属 |
イソノキ |
Rhamnus crenata Sieb. et Zucc. |
ケンポナシ属 |
ケンポナシ |
JHovenia dulcis Thunb. |
ソリチャ属 |
セアノサス |
Ceanothus thyrsiflorus 'Pacific Blue' |
ナツメ属 |
ナツメ |
Ziziphus jujuba Mill |
|
|