特徴 |
草本又は低木まれに中高木。普通、根が半寄生、ときに気生の半寄生(Dendrotrophe 、Phacellaria)。節は関節式( articulated)では無く、ほとんど無毛、たまに有毛、毛は単毛。葉は普通、互生(Buckleyaでは対生)、ときに鱗片状(Phacellariaでは欠く)。托葉は無く、葉柄はしばしば不明瞭。葉身は単葉、普通、羽状脈ときに掌状に3~9脈(Dendrotrophe)、全縁。花序はほとんど腋生、たまに頂生(Buckleya)、集散花序、散形花序、円錐花序、総状花序状、穂状花序又は花が束生、ときに単生。苞は鱗片状、小さく、ときに総苞を形成する。ときに花柄に着生する(Thesium)。小苞がときに有り、対になる。花は両性、又は単性(普通、雌雄異株、まれに雌雄同株)、放射相称、
3~6(~8)数性、非常に小さい。花被片は 3~6(~8)個、わずかに肉質。雄花は花被片が蕾では敷石状~わずかに覆瓦状、開花の時に内曲~開出(patent)、まばらに毛があり又は雄しべのつく位置に舌形(ongue-shaped
)の付属体がある。花盤は子房上又は子房下、ときに欠き、縁は波状又は浅裂、ときに分離し、腺又は鱗片がある。雄しべは花被片と同数対生し、普通、花被片の基部の上につく。花糸は糸状、短い。葯は子房基部着生(gynobasic)又は基部近くに背着(dorsifixed)、2室、平行又は開出し、普通、縦に裂開する。雌花及び両性花は花筒が雄花の花筒より普通、長い。子房は下位又は周位、1又は5~12室、胚珠は1~3(~5)個、倒生胚珠又は半倒生胚珠、珠皮は無い。花柱は1個。柱頭は頭状、小さく、切形又は浅裂。果実は核果又は堅果、果皮は普通、肉質。内果皮は甲殻質又は骨質。種子は1個、分化した外種皮は無い。胚乳は豊富、普通、白色、仕切られ、肉質。胚は円柱形、直線状、小さく、平滑~しわがあり~多くのうねがある。2n
= 5, 6, 7, 12, 13+。 |
栽培 |
東南アジア、インドに分布するビャクダンは線香や香の原料とされる。 |
|